仙台すずめ踊り会場で、宮城のゆるキャラのステージから。みんなで決めポーズしてるとこ。
←から、ほやボーヤ(気仙沼市)、いしぴょん(石巻市)、ざおうさま(蔵王町)、ちょこえもん(川崎町)、くらりん(村田町)→
ちなみに、ほやボーヤの左にいるのは、伊達武将隊の支倉常長さんです(司会してた)。
この土日に、仙台駅東口では「仙台すずめ踊り」、勾当台公園では「TBC夏祭り」(TBC=東北放送、テレビ局です)をやってまして。
…地下鉄2つ駅ぶんくらい離れてるんですが、歩いていけなくもない、という微妙な距離。
この暑い中、ハシゴしましたぜ! 昨日今日と! ひとりで!
…っても、土曜日は多少曇ってたけどどちらにしても暑い。さすがにバテましたわ…(汗)。
飲み物は欠かせず、もう色々飲んだ。お茶から水から、どこか外国の冷たいお菓子(名前忘れた)から甘酒(化粧品の詰め替えみたいな袋に入った冷やし甘酒にストローさしてくれました。美味)まで、もう色々飲みましたよ!
一日目はアーケードを歩いてる途中、「サンドのぼんやり~ぬTV」(サンドイッチマン主演のローカル番組)のロケ現場に行きあったりするサプライズもありましたが、それにしても暑い!
(あ、写真ですか? スタッフ―の方が「撮影はダメ」的な看板持ってたから撮ってません)
ちなみに2日目、夏祭り会場でそのぼんやり~ぬの今度は公開収録がありまして、それも見てきました。前の人の帽子のつばがでかくてあんまりステージ見えなかったけど、あの無茶苦茶な人混みの中、どうにか日陰の方にポジショニングできたからよかった方かと思います(笑)。
仙台駅東口でのすずめ踊りも(一日目は遅れて行きすぎてあんまり見れなかった)あれこれ見てきました。なぜか阿波踊りのグループもいました。青葉祭りの時も思ったけど、すずめ踊りの団体はたくさんあるんだなあ。
見ててふと、年季が入ったYOSAKOIソーランってこんな感じになるのかなあ、って思ってみたり。
そんな感じで。今日はざっくりと。