ええとお久しぶりです。
原稿描いたり、旦那と歴史民俗資料館に行ってみたり、そこで見た「宮城縣史」のおかげで色々調べものを始めたり、北海道の焼き鳥屋チェーンに行ってみたり、と、色々やってはいます。それぞれ楽しかったです。
原稿は進んでません。
…なんですが。
さらに余計なことしてます。
すぴばるでもちょっとつぶやいて、「考える」とは書きましたが、結局考えは変わりませんでした。
漫画投稿サイトの「漫画ハック」というところに、「かくも幽玄な日常」(震災前に連載してた4コマの方)を上げてみました。
←画像をクリックするとページに飛びます。
久しぶりに痩せてない頃の幽玄さん描いた。当時は面長のキャラクターって自分の中では異色でしたよそういえば…あ、筆ペンで描いたのも久しぶり。
今の原稿もできてないのに何してんだ、って自分でも思うのですが、やっぱり思い立った時にやってみるのが一番よさそうなので(苦笑)。
以後、幽玄シリーズは旧シリーズから順次こちらにもアップしていく予定です。
で、「その後」のほうも順次アップできればと思ってます。
今まさに描いてる「かくも幽玄な日常・その後」シリーズは、時系列無視というか順不同で描いているので、ちゃんと一連の流れが読んで分かるようにまとめれないかなあ、と前から思っていたのです。
本にすることも考えたし、まあ今もある程度描いたら自分用にごく少部数だけ本作ろうかなとは思ってますが(苦笑)、わかりやすく読んでもらうことを考えたら、順番の入れ替えが可能なネットがいいかと。(今回登録したサイトでは、よくある質問で「話やページの順番を変えることができる」旨が書かれてたので決めました)
だいたい、今でさえ原稿進んでないのに、原稿まとまるなんていつだよと(汗)。
…とはいえ、どう考えても読む人を選ぶ漫画なので、ネットに出す不安も、ものすごくあります。
実は登録した今でもためらってて、いろんなこと考えすぎて原稿も進まない(いいわけ)。
でも今のままでもあまりに不親切だしなあ…でもなあ…そんな感じです。