忍者ブログ

「小さなひしゃく」亭・ロビー

三月やよい個人創作漫画サークルのブログ。 漫画からイラストから、園芸から料理やなんかまで、無軌道な創作の記録(汗)。

松島の歴史の数コマ

マリンピア松島水族館が、5月10日で閉館し、88年の歴史に幕を閉じます。
昨日、旦那と行ってみました。今回は日帰りです。


仙台駅から快速に乗って。
たまたま乗り合わせた神父さん(「薔薇の名前」に出てきそうなお姿をされていた)とお話しする機会がありました。この日は、五郎八姫(いろはひめ・伊達政宗の娘)の命日だと聞く。なぜ神父さんがと思ったら、姫はキリシタンだったそうで。で、五郎八姫のお話や慶長遣欧使節(伊達政宗が派遣した)の話、この後の予定など、歴史も地理もワールドワイドなお話をしてくださいました。旦那がお話に沿って五郎八姫などスマホで検索したら、なんと神父さんのお名前まで出てきて(!)ご本人驚いてました。
自分は地理も歴史も不得手なので、ちゃんとついていけてたか自信がありませんが(汗)、ものすごいお話を色々聞かせていただいて、本当に感謝感謝です。

五郎八姫のWikihttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E9%83%8E%E5%85%AB%E5%A7%AB

汽車から降りたらなぜか雨。
神父さんとお別れをして、マリンピアまで徒歩。雨はあっという間に上がりました。



早めに行ったつもりでしたが、めっちゃ混んでました。
まずたこ足や玉こんや焼きそばで腹ごしらえしてからレッツ鑑賞!







↑上向きのマンボウさん。


例によって、あんまり写真撮ってないよ!
でも楽しかったよ! ゴマフアザラシの輪くぐりとかも見たよ! 写真ないけど見たんだよ!
アシカのショーは残念ながら時間が合わなかったので見れませんでした。
旦那は気づいたらなんと館長さんとお話されてました(!)。私も混ざってったら会話を途切れさせてしまって非常に申し訳なかったorz


昼を過ぎて、ますます混んできたので、水族館を後にする。
2回しか来れなかったけど、ありがとうございました。仙台に新しくできる水族館にもかならず行きます。そのときにまたお会いしたく。


松島の海岸沿いをのんびり歩く。
もうカモメへのえさやりは禁止になっているとの看板がありました。旦那がえびせんをやるしぐさを真似たら、カモメたち、チラっと見るけど(笑)スルーしてました。

松島さかな市場ではらこ飯やあぶり漬け丼やほや串をいただき、今度はその近くにあったトリックアート展に行ってみる。みちのく伊達政宗歴史館との共通券をすすめられたので、それにする。

…自分ね、どうしても「はっちゃける」ことができないわけですよ。
トリックアート見に行って、遊びながら写真撮らんて、て自分でも思うんですよ。
でもどうしても遊べんかったんですよ。会場のおじさんがあれこれ教えてくれたりしたんですが、やっぱり駄目でした。
なので旦那の写真は何枚もあるのですが、私の写真はあんまり撮れてません。自分でもつまらん奴だと思います。

で、お茶で一服してから、みちのく伊達政宗歴史館。
…知らんかったんですよ…蝋人形の館だとは。
東北の偉人たち(蝋人形)と伊達政宗の生涯(各場面を蝋人形で再現)の2コーナーあるのですが…わたくし、博物館における人形が大の苦手でありまして…旦那から離れることができず、音声が再現されるたびにビクビクするという状態でした。旦那は写真撮りにくかったらしい。ごめんよ…。
ただ、さきの神父さんのお話が予習となり、なんとなく流れはつかめました。ありがとうございました!


その後、更に松島レトロ館に行ってみたり。古い漫画雑誌を読めるコーナーがあるんですが、そこで二人でしばらく読んでみたり。
で、瑞巌寺の参道を歩いてみたりしてました(時間がなかったので拝観は断念した)が、その近くに天隣院(五郎八姫の菩提寺。キリシタンでしたが弾圧の関係で晩年はお寺にいました)があり、どうもなにか行事が行われていた様子(私らが行ったときは終わってた)。かの神父さんはこれに来たんだねと旦那と話したりしながら駅に向かう。



↑土産物屋さんに貼ってあったポスター。


そんな感じで、自分のヘタレさにうまく楽しめないときもありましたが、充実した歴史のつまった一日でありました。
PR

コメント

twitter

博物館関係やイベントに行った記録用アカウントです

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

別荘色々

漫画ハック(かくも幽玄シリーズ中心予定)
漫画ハック
ポイピク(主に作業進捗たまに落書き)↓
ポイピクへ

手描きブログ(さんげつ名義)


pixiv(一次・二次創作色々あり。小説に創作シリーズ「モザイクの魔術師」連載中)
pixivのマイページへ

Timelog

記録と独り言専用。当日のログのみ表示されています。表示がない場合は http://sanga2log.timelog.jp(または「リンク」にある「Timelog内・三月のアカウント」)で過去ログが読めます。

ランキング

ブログのランキングにも参加中です。 面白かったら、クリックをお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

プロフィール

HN:
三月やよい
性別:
女性
自己紹介:
行動がついていかない春生まれ。
北海道出身。結婚後福島県→宮城県。
※文章・画像の著作権は放棄していません。転載等ご遠慮ください。
広告宣伝目的のみのコメントは、こちらで削除させていただきますのでご了承ください。

別館のご案内

「小さなひしゃく」亭・別館書庫へ

Web漫画の別館書庫です。

最新CM

[04/07 サルルゴン]
[01/21 三月(管理人]
[10/08 サルルゴン]
[10/03 三月(管理人)]
[08/25 三月(管理人)]

最新トラックバック

ブログ内検索

カウンター