本当はまとめて書いてたんですが、やっぱり記事を分けることに。
久しぶりに一日2記事です。
ふと思いついて、描き途中で線が気に食わなくて放置してた原稿を、先日買った万年筆(プラチナのPreppy0.2と0.3)でトレスしてみた。
…あれ、これいい感じでないか。
だいぶ細くなったけど、特にスカスカな感じにもならない。
ちなみにウチにトレス台はないので、古典的に窓に原稿2枚当てて描きました(苦笑)。
窓で0.2でざっくりトレス。
体勢の関係でペン先が上に向きがちなので、気を付けてないとインクが出なくなります(笑)。
机で0.2と0.3でアクセントを入れていく。線を重ねて太くする感じ。
ああ、うん、最近はこのくらいの細さが欲しかったんですよ!
Gペンの感じがなくなっちゃうのは切ないけど、新ペン先よりもにじまない(ゼロではない。下書きしてから描くとにじみが増すけど、それでも新ペン先より少ない)からストレスはかなり少ない。サクサク影つけれる。うわあこれいいわ!
どのくらいイイと思ったかというと、今描いてて詰まってる12ページを、この方式で全ページ描き直したい! ってくらいです(マテ)。
チラシ漫画くらいの画面の小ささだと0.2でも少々太くて、こちらはむしろ新ペン先で描いた方がまだいい感じなのですが、原稿用紙なら0.2でもかなり十分。Gペンで描いてるのより細い(苦笑)。
スキャンしたりデジタル仕上げしたらまた感じが変わるかもしれないけど、今ん処かなり気に入りました。
Preppyの0.2売ってる店はちょっと遠いので、今度行ったときに数本買っておこうかな。カーボンカートリッジも一緒に。
さて、コミティアの原稿、どうしようね…。