台風、こちらは落ち着いたようですが、皆様大丈夫でしたでしょうか。
こちら大丈夫ですが、寒くてヒーター出しました。
メール不具合については前回の記事をご覧ください。
さて、日曜日、本当は利府で梨のイベントがあるとのことで行く気だったんですが、あいにく朝から頭ふらふらしてたんで断念しまして。季節の変わり目ですね。
あんまり悔しいので、家にあるもので抹茶寒天作ってやる―!
色悪い…。
丸い容器は、以前食べたプリンかなんかの容器(うろおぼえ)とっといたもの。
溶かした寒天に抹茶ラテの粉をぶち込むという荒々しい作り方しました。
写ってないけど、容器の底にはゆで小豆が敷いてあります。
抹茶ラテの粉を入れるとき、なぜかむちゃくちゃバチバチいって焦る。
…心配になり、出来上がりの一部切り分けて味見してみた。ラテのほかに砂糖も入れたうえにゆで小豆がプラスされて甘めだったが、味はおかしくない。おいしくできたかなあ。(自分で作るとおいしいかどうかよくわからん)
旦那に事情を話したうえで一緒に食べた。おいしく食べれてよかった。
で、実はもう一つ、料理を作ってたり。
鶏胸肉のコンフィです。炊飯器で作るレシピを見たので。今回で2回目。
…なんですが、どうも前と違う気が。
ドリップっていうんですか、汁気がなんだか前回より赤っぽい気がして気になる。
(写真撮り忘れたよ!)
追加で炊飯器保温1時間してから冷凍したけど、やはり心配。
…なので、今日お昼にちょっと一部ちぎって試食してみた。少々しょっぱめだったが、火もちゃんと通ってたし、味もおかしくない。おいしくできたかなあ。(自分で作ると以下略)
頭ふらふらだと、やることもどっか抜けるんだろうかなあ、って話。