↑某所様宛に送ろうとしてる漫画の一部。
キャラクター線は普通のGペン、アミや服の模様、背景などは新ペン先(スクールペン)。
新ペン先、便利だわ―。
オールアナログで仕上げまでやってるんですが、もうトーンの大部分を処分してしまったし、今から買いなおすにしても今後使う予定もないので、トーンも極力使わない。主人公二人は黒服で埋めちゃう(苦笑)。
したっけ、いや描いても描いても白いったら。ええとどんな効果線あったっけなあと思い出しながら、いろんな手を使って画面を埋めています。
でもやっぱりアナログは、少ない時間でも「ここもうちょっと描くか」みたいなことできるのがいいね。
あと、スマホで撮った背景資料横に置いて見ながら描ける、っての、すごく便利だ。拡大縮小移動がすぐですし。
…とはいえ。
咳と鼻水がまだおさまらないので、原稿に限らず、休み休みしながら動いてます。
熱はないんだけど、ちょっと動いただけでも息切れるし、すごい汗出る。汗の方はひょっとしたら自律神経の方かなあ。
来週までに治らなかったらいかんので、病院にも行ったら「気管支炎」言われましたよ…。
うちの呼吸器ほんと弱いよ…。
しんどいときはスマホでパズルゲームしながら休んでます(無料のですが)。
「何かしないといかんけど手につかない」ときに、あの手のゲームって、ちょうどいいね。ものすごく思い知った(苦笑)。
あ、ちなみに新刊の方ですが…。
↑デジタル加工中の表紙の一部。あ、描き忘れ(え?)
ちなみに、男の子のトーン部分以外は全部手描きですよ…黒の模様大変ですよ…。