![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8787dd660b3d97edffa317b96fa45ea1/1391680361)
小説モドキ「モザイクの魔術師」本編で出てくる予定もない裏設定の話。
ゼンダは声自体はいいのですが、全く音程を取れない人です。にもかかわらず歌や音楽は好きな方で、目も疲れるのでテレビやネットよりラジオを聴く派です。
手品師の草生はクイーンの曲だけはすごく好きです。ほぼそらで歌えます。
だから↑のような状況後ゼンダはたぶん怒った草生にひどい目に合わされると思うけどじゃあなんでそんなん描いたんだ。
どうもこの辺では、FMいずみというご当地ラジオが聞けるようなので、非常時用ラジオ引っ張り出して聞いたりしてます。
ラジオ嫌いじゃないのです。車の中もラジオかけっぱなしだし。
ただ、今までまともに聞ける環境がなかっただけで…ここはなんとか聞けるようです。
しかし…アンテナ触ってるとクリアに聞こえるんだけど、ラジオから手を放すとノイズになる。それなりに聞けるようにするには、
①ラジオを持ち続ける
②ラジオから離れる(1メートルくらい。ラジオを自分より高いところにやると尚良し)
…のどちらかをしないといけないんだけど。ラジオってそういうもんか。まあ、今までみたいに聞けないわけじゃないから、いいんだけど。
ラジオのこの症状、昔からそうだったんだけど、自分の帯電体質のせいなのか? まさかなあ。
24時間で消えるイラスト投稿サイトに落書きをなんとか出し続けてます。(一度ド忘れしたのとコミティアのときは休んだ)
昨日から、ふと思いついて、「POSEMANIACS」という人体ポーズ参考サイトにある「今日のポーズ」でポーズをとってから、それにキャラをつける、という描き方をしてみてます。
まあ描けない。全然形がとれない。↑の絵みてもわかると思うけど、自分はデッサンができてないのです。
どっかおかしい、とまではわかるんだけど、どう直すと直るかがわからない。形はとれた、と思ってキャラ付してみたら実はおかしなことになってた、みたいにもなるし。あかんわー。
おかげで一時間くらいかかるようになっちゃったんで、今後どれだけ続けられるかはわからんけど、まあボチボチやってみてます。
6月に郡山で創作イベント「Travellers」があるんですが、それにあわせて出すという創作アンソロジーに、自分も参加させていただけることになりました。ありがとうございます。
ずっと描こう描こうと練ってたのをがんばって仕上げます。締切に間に合うかな…(汗)。
さて、そうすると今後出そうかなと考えてた短編はどうするんだ、描いてる時間あるか、ってことで今後どうするか再考中です。
てか今後のイベントもどうするか…5月のコミティア、一度でいいから参加してみたい「人外部」があるみたいだし…どうしたもんかなあ。
イベントといえば、さっぽろ雪まつりが開催中ですね。
今年ほど行ってみたいと思う回は久しぶりだ。
行ってガラナを買いたいと思ったのはたぶん初めてだろう。
そして実家からさほど遠くないところにガラナを作ってる工場があると初めて知りました。へー(今更)。