↑17日に再オープンした石ノ森萬画館(宮城県石巻)の委託ブースがあって、そこで買ってきた009のキャンディ。
開けるのもったいなくて袋のままですみませんが、どうやらちゃんと9人いるようです。にしてもよくできてる。
18日、行ってまいりました。COMITIA102。
今回は帰りたーい! とはなりませんでしたし、↑のようなお土産はもちろん、本もたくさん買いましたし、企業ブースも行ってみたし、印刷所の紙見本とか資料もいただけたし、昔北海道のイベントに出てたことを知ってる方がいらっしゃったり、そこから私も北海道出身でと別の方に話しかけられたり、お久しぶりの方にお会いして差し入れいただいたりと、絵に描いたような満喫ぶりでありました。楽しかったです。! ありがとうございました!
…自分の本がほとんど頒布できませんでしたが。
今回はどう考えても読む人を選ぶ新刊だと思ってはいても、やっぱりショックなのです。
ていうか、回を追うごとに見に来る方からして減ってるとわかっていながら、何も改善できてない。
このままじゃいけない。なんとかしないと。思ってるだけじゃどうにもならんのに。
コピー本だからなのかと思ったこともある。でも以前だしたオフ本だって全然だったから、純粋に面白くないのだ…って前にも書いた気がするな。
読者にうけそうな、と考えてもわからんし、そういう理由で描こうとしても全然描く気がしない。
でもそんな傷心な自分の横っ面をビンタするような漫画にもうっかり出会えちゃうのがコミティアだったりするから困る。
思い返せば、漫画が面白くないと言われても、旦那が自分の漫画を好きでないとわかってからも、漫画家になるのは無理だと思い知ってからも、友人だと思ってた人が自分の漫画を読んでくれるのが「自分の作品の感想の対価として」でしかなかったとわかってからも、仕事やなんかで凹んで何もかもがイヤになっても、数日たてばなんか描いてる。
ひょっとしたら、元から読者のことなんか全然考えてなくて、ただひたすら「描きたくて描いてる」だけなのかもしれない。
でやっぱり、描かずにいられないから、来週のための漫画も完成させようとしてるんだと思う。なんだかな。それどうなの自分。
でも今日はもう時間切れだ。間に合うかなあ。
コミティア102会場で、いろいろお世話になったりお話くださったり本をお手に取ってくださった皆様、本当にありがとうございました。
次回の参加は未定ですが、来週は郡山に出没します。
1. コミティアお疲れさまでした~!
当日お隣のスペースで、図々しくも北海道出身で~す!と声をかけてしまった者です!
ちゃっかり本も購入させていただいて…えへへ
漫画本当に楽しかったです~!!
改めて、創作することの楽しさとか、伝えたいことがあるって素敵なことだなって感じました。
私ももっと頑張りたいと思わされました^^
また次回参加予定がございましたら、ぜひ遊びに行きたいと思います~!
↓のメイキングとても綺麗ですね!目の保養になりました~!!
これからも創作楽しんで行きましょうね~!
お邪魔しました^^