↑柳沢慎吾の「あばよ!」を無理やりやってもらった。すまんかった、私もジェスチャ詳しく思い出せない(苦笑)。
沖縄の大東島(後述するけど詳しく聞きそびれた)での歌がテレビで流れていたとき。
「アバヨーイ(さようなら)」という歌詞が表示されたのを見た旦那が、
「これって「アバヨ」の語源なのか?」と言い出しまして。
ん~?そうなのか?
というわけで、気になってググって調べてみたわけですが、うーん。
「あばよ」の語源は色々説があるみたいで。質問箱とかでも色々出てきました。
「さあらばよ」とか「按配(あんばい)よう」の略とかは出てきますが、アバヨーイは出てこない。
うん、語源とは違うようだ。
でも一応、アバヨーイの方も調べてみたら…ん~?
普通に沖縄方言かと思ったら、どうも違う。
大東島といっても、ウィキで見たら北大東島、南大東島、沖大東島(ここは無人らしい)の3つあるみたいだ。うーん、テレビで言ってたのはどこだったのか思いだせん。
で、沖縄諸島は島ごとに方言があったりするようです。
で、更に、これは自分まだちゃんと理解してないのですが、大東諸島は八丈島(東京都)と関係のある歴史があるのでしょうか?
とりあえず、いまの時点でわかったこと。
・アバヨーイはアバヨの語源ではない
・けど、本州方面とつながりのある歴史があるのなら、アバヨーイとアバヨは同じ語源からきてる…なーんてことも考えられるけど、それを知りたいなら、沖縄の歴史と本州とのかかわり、言葉をきっちり調べないとわからないのではないか…。
…すみません、今の時点ですでに頭パンクしそうです(泣・容量ちっさい)。
なので、こんな調べの足りないにもほどがある文章で申し訳ないけど、頭の整理と、詳しい方がいたら教えを請いたい気持ちで上げてみました。本当に申し訳ない。
図書館に行きたいなあ。色々調べたいことあるし。