心騒いだこと色々と。
* * * * *
ついに開墾。
母から教えてもらい、さっそく作ってみました、100均のプランターと土で、野菜作りです。
土を混ぜたり湿らせたりしてたので、今日やっとタネを植えました。
タネはラデッシュ(二十日ダイコン)です。さーてどうなるかなあ。
そして、上から見ると鉢が見えないほど育ったサボテンはにー君。
実は下から根っこも出てきました(汗)。
もっと暖かくなったら植え替えるから、しばしお待ちを。
* * * * *
旦那は自転車で通勤しています。
いつも、川の堤防の道を走っています。
川もさほど人の手が入ってない野生の王国のような草木の茂りっぷりなんですが、堤防も、何とか舗装された細い通路以外は雑草生えまくりの坂で、かろうじて隣の車道に転げ落ちないようにガードレールがついてます。所々、通路に入る階段もありますが。
で、その日の仕事帰りも、堤防の道を走っていたそうです。
前を歩いている人の横を通り過ぎるとき、なんか妙だったそうで、ふと振り返ったそうで。
その白っぽい人は、ガードレールの外を歩いていたそうです。でも暗くて、詳しくは見えなかったようです。
…ガードレールのすぐ横、坂なんだけど…歩けないことないかもしれんけど。
旦那は、幽霊か、坂を歩いている普通の人か、もしかしたら車道を歩いていた、もの凄く背の高い人かも、といってたけど、車道との段差も一メートルはあると思うので、何にしても、あの斜面を歩いてたんだろうなと。
自分も昼間、買い物のときなどによく通る道なので、あんまり幽霊だとか考えたくないのだけど、夜も遅くにずーっと歩きにくい坂道を歩き続けている人間、というのもそれはそれで…どっちにしても怖い。
というか、どっちにしても、なんでそんなところ歩いてるんだか、ものすごく謎。なんでそんなことしてんだ。
* * * * *
地方ニュースを見てたら、会津若松が、焼き鳥の長さ世界一に挑戦すると名乗りを上げたという話題が。
ちなみに、今のところ世界一は、山口県長門市だそうで。
短い時間内に「戊辰戦争で長州と戦った会津若松市が…」というナレーションが2,3回入ってびっくり。そ、そんなに強調するところなのそこ?
あまりに驚いて、思わず手近のらくがき帳にメモってました。
ちなみに、今年で戊辰戦争から140年だそうです…うーん。
この辺でも近くのお寺には戊辰戦争のときのお墓があるらしいですし、歴史的だけでなく、福島を知る上でも重要な出来事なんだなあと改めて思う今日この頃。