ちょ…おま、北海道…!
こんにちは三月です。
今回は、私の愚痴です。自分の頭の中を整理するためです。勢い、口が悪いです。偏向的なことを言っています。そこらへんご了承の上で、読んでいいよって人だけ「つづきはこちら」からよろしくです。
(ちょこちょこ書き直してますが…)
嫌な予感はしてたんですよ。感染者が出てない学校も休校検討とか報道出たあたりで。
(
感染拡大なら患者なしでも休校検討と文科相 https://news.livedoor.com/article/detail/17867890/ )
いやいや、どうなのそれ。「大部分元気であろう子供たちが、休校中におとなしく家に引きこもってる」なんてこと、とうてい現実的とは思えない。だいたい、休校中の子供たちは誰が面倒みるんだよ、って話。仕事休むの? その間の給料は? それは感染防止と引き換えにするほどのことなのか。子供いない自分ですら、それくらい考えるんだから、実際にお子さんいる家庭はいかほどなのか。
そしたらさあ、北海道がさあ、全道の小中学校休校とかさ。マジかよと。
(
全小中学校の休校要請へ 北海道、新型コロナ最多35人https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56055780W0A220C2EA2000/?n_cid=SNSTW001 )
自分の疑問、全然クリアしてる様子がないのにですよ。はあ? って感じ。
しかも、自分の某アカウント観測範囲内の道民が、もろ手を挙げて喜んでるんですよ。英断とか言ってる人までいた。ビックリですよ。どこが英断。医療的にそこまでするほどのことか本当に検討されてる? 経済への打撃は? 残りの登校日は、勉強は? そういうこと、全然聞こえてこない。北海道は比較的混乱してると思ってたけど、そこまで?
だいたい、こんな大規模に一斉休校なんかしたら、絶対いるぞ「北海道がやれるんだからウチもやれ」って騒ぐ人。どうすんの。
…って思ってたら、ほんとにいた。しかも、予想よりずっと大きいところが。
(
全国の小中高 臨時休校要請へ 来月2日~春休みまで 首相https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200227/k10012304751000.html )
まさか、全国でそれをやるとは思わなかった。しかも小中高。うそでしょと。
しかも、学校側もマスコミの速報で知るとか、通知もろくにしてないんかいって感じで。
さすがにここまでの規模でやると、批判の割合が高くなってましたが、でしょうね! としか。ていうか遅いよと。問題自体は北海道の休校の時と大して変わってない。その辺のフォローは各自治体にお任せするみたいだけど、体のいい押しつけとどう違うんだそれ。
んで北海道アカウントからは、休校になったことで出勤できなくなった看護師のニュース流してたりするし。いやお前、休校に英断言ってたじゃねえかよ(同じアカウントだった)。今更どのツラさげてそのニュースRTしてんだよと。
国が動いたのは、いわば北海道が道作っちゃったからでもあるだろ。あれだけ大きなところでもできる、って見せちゃった。知事を称賛してる場合じゃないんじゃないのか。
というわけで、昨日からプンスカしてた(古い言い回し)わけですが。
今でも全国休校は正直過剰すぎる対応としか思えないんだけど、今更そんなことギャースカ言ったところで、怒鳴り声が不快なばかりで益はない。実際、ニュースで冷静にしゃべれなくなって旦那と会話するのも支障が出た。落ち着こうとしながら書いたブログ記事ですら、このありさま。震災の年に逆戻りする気か自分。
ぶっちゃけ、現実が怒涛すぎて展開についていけてない気もしてる。まず落ち着かんと。
そういや今の時点で、要請を拒否したと聞こえてきたの、金沢市くらいしか。もう少し時間がたてば変わるかもしれませんが。あっ、島根もかな?
にしたって、なんだかね。
いまの中学3年生、震災の時であれこれできなかった年代で、今度は新型コロナのせいで卒業式も危ういとか、あんまりでないのと。
繰り返すけど、新型コロナ、ここまでするほどなのか。過去2度にわたって肺炎で入院した私ですが、医療情報どんだけ見ても、肺炎自体昔から怖い病気なんだもの。なんか今年は手洗いうがいの効果か、インフル減ったっていうじゃない。見慣れない病気におののく気持は非常にわかるし、道には道の、国には国の都合や空気や事情があって、仙台の片田舎からはうかがい知れないものもあるんだろうけど、これ本当にここまでするほどのことなのか。
まあ、今のご時世からかんがみたら、休校してもしなくても叩かれるし称賛されるのかもしれません。だったら、どういう決定であれ、リアルタイムでなるべくいい方向を目指すしかないわけで。グダグダいうだけ無駄である。
ただ今回、自分を整理するため、いったんグダグダ言いました。申し訳ない。
たくさんの荷物抱えて帰る児童を見かけて、またちょっと感情的になってしまったかもしれない。とりあえず、自分は自分で落ち着くように、できることをするようにはしようと思います。
そういう経緯で描いたのが、トップに貼った絵です。
そんな感じで。