旦那と、仙台バルとオクトーバーフェストをハシゴしてご機嫌です。
こんにちは三月です。
やはり誰かと飲む酒はご機嫌になります。
今回の看板
さて、しかし昨日のみちのくコミティアは、出発時に靴を替えに一旦戻るというハプニングから始まり、どうにもうまくいかず。あまり頭が働いてなかったなと思います。申し訳ない。
ですが、イベントは相変わらず先着で玄米が当たり、会場では野菜も売ってて(ミニトマト買いました。次にまた会ったときは会津野菜にチャレンジしたいです)、みちのくコミティアの風物詩・ドリンクのワゴンサービスだけでなく、今回は軽食のワゴンサービスまであるという! 豪華すぎる! そして楽しすぎる!
お隣の方々にもよくしていただき、頒布数も今年トップでございました。非常によいイベントで、ありがとうございました! 肝心の本人がダメウーマンで申し訳ない!
会場も最低限しか回れませんでした…創作に悩んでる今、出張編集部も行きたかったんですが、新刊が連作と思うと行けなくて…これに関しては、先日某様に出した読み切りを印刷して持っていけばよかったなと今は思います。うぐぐ…。
(ところで今回の新刊、かくも幽玄その後シリーズの通算10冊目でありました。なんか記念にやれたらよかったんですが、気づいたのが前日の夜中だったもので…これも残念)
イベント後、向山製作所カフェで、自分でカスタマイズできるクリームボックスを…と思ってたんですが、残念ながら売切れ…(パンケーキ食べた。美味しかったです)。雨も降りだして、その日の反省しきりだったため、新しいことをしようと郡山アニメイトでコピック6本セットと、いつもより厚口の原稿用紙とか買ったりしてました(非常に親切にしていただいた店員さんには感謝してもしきれない)。
みちのくコミティアの時には、本部前の募金箱に募金してくんですが、今回忘れてしまったので、これは来月のコミティア121で替わりにさせていただこうかと思います。
たぶん明日あたりに書類が来るのかな? コミティア121に関しましては、また改めて。
原稿は、できてません…。