スイーツパラダイスへ行って、パスタにハマりました。
こんにちは三月です。
…旦那と初めて行ってみました。ケーキ沢山でうれしいし、アイス選び放題だし、すごく美味しかったんですが、パスタやカレーもあるんだね…初めて知りました。常時4種類くらい出てるパスタがモチモチでよかった…!
また行きたいです。
色々ありまして、DVDとかでアニメや映画を見る機会が急に増えております。
TVアニメ版「うしおととら」もその一つ。先日めでたく最終回まで見終えました。色々削られたエピソードがあったといえ、とても熱いアニメになっておりました。アニメ化できなかったエピソードのキャラがモブにちらっと出たりしたのも嬉しかった。テレビの大きな画面で見れてよかったです。
先日の「アナと雪の女王」も録画しといて見ましたよ。嫌いじゃない。けど物語のラストはちょっと納得いかない。そんな簡単に打ち解けられるものだろうか。「塔の上のラプンツェル」は実は前にDVD借りてすでに見てたので録画だけしてある。結構よかった印象がある。
「グランド・イリュージョン」「ヒックとドラゴン」はもう少し早くに見て面白さを知ってたらよかったなと思う。
「007/スペクター」Qが活躍するのは嬉しいけど、映画はちょっと残念。ボンドが「大変な目に遭う」のと「しんどい思いをする」のは別なんや…大変な目にあうのを痛快に乗り切るボンドがうちはいいんや…。
「GANTS:O」は原作を知ってると逆に新鮮(キャラやエピソードが減った分がどうなるか見えない)のと最後に軽く意外なエピソード(実は全く意外じゃないんだけど映画を見てると意外な気がしてくる)にうっかり驚いて面白かった。流血の惨事にもほどがあるけどな!(汗)
「モアナと伝説の海」時間的に映画館で見れる機会がありました。海がきれい、エイがステキ、音楽最高、そしてCMの何倍もアクション映画(←重要)で満足です。サントラも買っちゃいましたよ、英語版とどちらを買おうか悩んでるうちに英語版が売れちゃったので(苦笑)日本語版です。でも好き。
それにしても、やはり映画館の音響はいいねえ。「SING」見に行こうか、ちょっと考えちゃうよ。
そんな感じで。
まあ、今は色々吸収する時期なのかもしれません。
本はスマホに読書記録用のアプリを入れてるんだけど、映画も視聴記録用になんかあったらいいかなあ。