さっきの地震ビックリしたよー…でもこちらは大丈夫です。そこそこ揺れましたが、物も落ちませんでした。
こんにちは、三月です。
津波がなくてよかったです。
昨日は仙台駅前のさくら野百貨店が破産した報道が衝撃だった宮城のニュースですが、今日は地震の続報が続いてます。
(さくら野の破産も本当に突然で、昨日いきなりそうニュースが出て、テナント以外のお店は昨日で急きょ閉店したのです…今日たまたま用事のついでに行けたのですが、直営部分はシャッターやネットがかかってて、稼働してるエスカレーターの前に、ホワイトデーのPOPが貼ったままになってました…)
さて、コミティアから広報ティアズが来ました。
5月のコミティア120の締切が迫っているようですが…うーん、やはり無理。
ということで、5月のコミティアは申し込むのを断念しました。うぐぐ。でもやりたいことの順序を考えたら難しすぎる。
ウダウダしててまだ申し込みしてないんですが、6月の新潟や北海道のコミティアに、新刊もって委託参加できればと思ってます。
次の直接参加は夏の郡山・みちのくコミティアになるかと。これは何が何でも出たい。
夏を楽しむためにも、もう少し執筆速度を速めねば。
…という、こんな時なんですが。
どうも、困った衝動が。
「後味悪い漫画描きたくなる衝動」です。
普段は(思いがけず後味悪くなることはあっても)基本的にはハッピー系のものを一応目指しております。せっかく読んでいただけるのだから、やはり読後感がいいのを目指したい。
けど、たまに黒いものをむしょうに描きたくなります。過去にも、漫画を読んだ旦那を心配させたり、感想で「害がある漫画」とか言われたりしましたが、それでも描かずにいられない時がたまにあるのです。
(↑漫画の習作絵の一部。キャラクターをどう描くか悩んでるところですが、なんとなく「いつもの落書きとエネルギーのかけ方が違う」とは自分でも思う。習作なんてほぼ描いたことないじゃないか…)
一応、普段通りのノリの短編ネームもあるんですが、そっちの原稿が全然進められない。
…これは、黒い方を描ききってからでないとダメなやつかなあ。しかし、残り時間考えると、某にはその黒い漫画を送ることに…それもちょっとなあ(汗)。
そんな感じで。
春は少々イベントはガマンになりますが、夏に向けて漫画をなるべくたくさん描いていきます。